忍者ブログ
だらだらした毎日を反省。2009年の目標はコレ。自己を啓発して、仕事に、遊びに、人生に活かすのだ!
[45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豊臣秀吉の経営塾
豊臣秀吉の経営塾
おすすめ平均
stars新鮮なものはなにもない
stars斬新な視点でわかりやすい
stars現代の閉塞感漂う環境に、ひとつの明かりを見出してみたい
starsおすすめです
stars人間味あふれる苦労人

Amazonで詳しく見る
 

何でこの本を手に取ったんだろう?
歴史好きでもなければ、流行りにのるつもりもないのに、何でこの本を手に取ったのかが全く分からないという謎の一冊。
タイトルからして「最近はやりの歴史上の人物に便乗したウンコ本じゃないの??」と思ってパラパラっとめくってみたら、あらびっくり。
学生さんが秀吉に相談してるではないですか。相談者の学生に「君は甘い」とか「母親の言うとおりだ」とか諭してる。

何だこれ???



秀吉が現代にタイムスリップしたかのような不思議な感じ。
で、読んでみるとなかなかまとも。
まんまと著者+出版社の作戦に引っかかってしまったようだ。

肝心の中身はというと、一言で言うと『面白い』です。
主人公が秀吉ですから、そりゃ歴史的ニュアンスが多々あふれていますが、「その時歴史が動いた」みたいのとも違いますし、秀吉万歳的なものとも違います。
秀吉が出世立身するまでの、行動・思考・判断・決断などについてのエピソードをとてもわかりやすく説明しているので、堅苦しくないトーンで、ビジネスに・社会に必要なスキルについて理解できます。

ある意味エンターテイメントな要素ももった秀逸な一冊だと思います。


と思ったら、Amazonでも好評価でした。
納得◎。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー