だらだらした毎日を反省。2009年の目標はコレ。自己を啓発して、仕事に、遊びに、人生に活かすのだ!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事柄、IT系についての知識も要求されたりするわけで、中でも最近のキーワードはやっぱり「情報セキュリティ」だったりします。 「情報セキュリティ」というと、「システム屋にやらせておけばいいんだよ」的な見解を持つ人が多いのですが(エライ人の方がこの傾向高し)、実はそんなことはなく、むしろITじゃ無い部分の比率の方が高くて重要だったりするんです。 ということをアピールするためにこの本を手にとってみたのですが・・・ 正直言って、拍子抜け。というかガッカリ。 IT的なところは比較的細かく、そうでないところは表面をさらっとなぞる程度。 しかも比較的細かく書いているIT的なところも、そのまま即実務に直結とはいくわけもなく、タイトルとの乖離がでかくね? って感じ。 ハンパに商品名やメーカーまで載せちゃってるもんだから、エライ人がこの本読んで「なるほど情報セキュリティ対策はこうやればいいのか」なーんて思われちゃったら最悪だね。「これ買えばいいんだろ」と言い出しかねない(怒) 毒にはなれど、クスリにはならない一冊なのであった。(独断と偏見による) PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
最新記事
(12/26)
(12/26)
(10/31)
(10/31)
(10/31)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(06/21)
(06/21)
カテゴリー
スポンサー
|