だらだらした毎日を反省。2009年の目標はコレ。自己を啓発して、仕事に、遊びに、人生に活かすのだ!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「今年は本を読むぞ!!」と誓ったはいいものの、年明けから仕事が猛烈ダッシュで僕を追いかけてきたため、結局この時期になってしまいました。 気持ちを改め、目標達成を目指します。 ということで、記念すべき1冊目がコレです。 仕事にせっぱつまっている心境がこの本を手にとらせたのでしょう(汗) で、中身はどうかというと、やっぱり『★4つ!』ってところでしょうか。 タイトルは『仕事ができる人の魔法の口ぐせ (PHP文庫)』ですが、個人的には第2章の『こんな口ぐせを持っている人に注意!』が一番面白かった。 何故かって? 今の会社に当てはまる人がたーくさんいるから(爆) 「オレは聞いてない!」「オレがいいっていってるんだからいいんだよ!」 などなど、数え上げればキリがなく・・・ 「この人は何でこんなこと言うんだろうなぁ(怒)」ってずーっと思っていたけど、やっぱりそれはマイナスなことであって、僕の感覚は間違ってなかったんだって安心しました(笑) 本にも近いことが書いてあるけど「・・・と思います」っていうのは、僕は好きじゃない。 「思う」のは誰でもできることだし、発言に責任が感じられないから。 不確定要素を含んで自分の意思を伝えるなら「・・・と考えます」の方が、積極的な印象を与えられると思ってる。 だから僕は、「考えます」と「思います」を意識して使い分けてます。 根拠や理由を明確に説明できることについて意見を述べる時は「・・・と考えます」を、理由は無いまたは発言に論理性が欠けている場合は「・・・と思います」を使ってます。 これが正解と言うわけではないけれど、何となくそう「思ってます」(^^;) PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
最新記事
(12/26)
(12/26)
(10/31)
(10/31)
(10/31)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(06/21)
(06/21)
カテゴリー
スポンサー
|