忍者ブログ
だらだらした毎日を反省。2009年の目標はコレ。自己を啓発して、仕事に、遊びに、人生に活かすのだ!
[12] [11] [10] [9] [8] [6] [4] [7] [5] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたしはなぜ誤解ばかりされるのか
わたしはなぜ誤解ばかりされるのか―こっそり他人の正体を読む法則〈2〉 (こっそり他人の正体を読む法則 (2)) Jo‐Ellan Dimitrius 冨田 香里

おすすめ平均
starsイメージマネージメントの重要性
starsアメリカ人が書いたものなので…
stars積極的に社会生活を送りたい全ての人に薦める
stars見た目の印象も大切だなと。

Amazonで詳しく見る
 

これ、面白いです。
単純に面白いです。
すっごくわかりやすい。
洋書の翻訳本って、たいがいわかりにくくて読む気にならないんだけど、これは別格。
翻訳者が上手なんでしょうね。


「第一印象が大事ですよ」とか「ボディランゲージは口ほどにものを言う」とか「メラビアンの法則」とか、書いてある事はこの手の本であれば必ず書いてあるであろう使い古されたことばかりなんだけど、いちいち納得できます。
例えがいいんだろうなぁ。
さらに、例えを分かりやすく表現している翻訳が上手なんだろうなぁと思いました。

とか言って、実は何となく周りとかみ合ってないなぁという今の僕の心境がそう思わせてるのかもね(苦笑)。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
スポンサー