だらだらした毎日を反省。2009年の目標はコレ。自己を啓発して、仕事に、遊びに、人生に活かすのだ!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しつこいくらい会計本の連投です(笑) 先に言います。 この本いいです! 面白いし、分かりやすいし、何しろ途中で放棄する可能性が低いです。 中尾クンの起業ストーリーに沿って会計の基本を説明してくれるので、会計知識はともかく物語の先が知りたくなります(笑) 会計本の「家出のドリッピー」と言ってもいいかも!?です。 物語の主人公は中尾クンという青年。 一念発起して起業し、友人で会計士の望月クンや出資者の大藪サンらの力を借りながら、初めての決算を迎えまるまでのストーリー。 これが実に面白い。 ビジネスが上手くいくこともあれば、ピンチに陥ることももちろんあり、ハラハラドキドキです。(ちょっと言いすぎか?) 営業一筋だった中尾クンは商品を売ることしか頭にありませんでしたが、経営者はそれだけではダメ。 売掛と買掛、借り入れや固定資産などなど、会計知識も理解しておかなければいけません。 これらを、「売り」一辺倒だった中尾クンが身をもって学んでいきます。 こんなストーリーに沿って、会計の基礎と簿記の基本を説明しているので、ビジネスと会計の結びつき、関連性が実に分かりやすい。 もちろん数字は丸めてあるのでシンプルですし、実はもっともっと複雑であろう事は容易に想像できますが、基本を学ぶにはこのくらいで十分。 難しい会計用語に挫折した方もこの本だったら大丈夫!? がんばりましょう~! PR ![]() ![]() |
ブログ内検索
最新記事
(12/26)
(12/26)
(10/31)
(10/31)
(10/31)
(10/12)
(10/12)
(10/12)
(06/21)
(06/21)
カテゴリー
スポンサー
|